創作小説サイト「春の七草」の裏話や管理人の日常などを綴ったものです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
他人事かよ、という突っ込みが聞こえてきそうですが、わたしもいまだ実感が持てていません。
お昼にキャリアサポートセンターの方からお電話を頂きまして、先に「おめでとうございます!」って言われて初め「は?」となったんだけど(めちゃ失礼)、後々思い返すとそういえば面接行ってたなと(おおい!
ともあれ、卒業ギリギリだけど受かってよかったです!
仕事に就くに当たって、すんごく不安ではあります。
だって、最終面接で人事の方とお話した際に、人間関係についてやたら怖いことを言われまして。
内容は「もしもあなたが職場の人とうまくいってなかったら、どう対処する?」や「あなたの性格でそれは乗り越えられるの?」的なすんごく脅しのような感じでした。
正直、わたし対人での対処はあまりうまくありません。怖いです。だからここの会社すごくいい!って思って受けてるのに、そんなこと言われるとすごく不安になるじゃありませんか。
今から不安です。ちゃんとやっていけるのだろうか。
そして今バイトで行ってる本屋さんを辞めなければいけないと考えると、すごく寂しいです。
やっと仕事にも慣れてきたし、バイトの人とのコミュニケーションも楽しかったし、一番お話したいけど近寄り難かった人とも最近打ち解けられてきたのに。
でもやっぱりこれから生きていくには、一度は就職しないといけないし、仕方のないことだけどもね。
明日からのバイト、めっちゃ一生懸命頑張る。今まで一生懸命じゃなかったんかと言う話ですが、そうじゃないですよ?今まで以上に頑張ります!
それにしても「就職決まったよ!」って嬉しくて、父メールしたんだけど、「良かったネ♪」とだけ返ってきて、若干嬉しい熱が冷めたというね。ね、がカタカナっていうところがまたなんというかネ。おんぷは動いてました(笑
うん、父は不器用な人だからね。あんまり感情を表に出さないんだよね。こういう真面目な話には。
それがわたしにとって選択をミスしたのではないか、と勘違いすることもしばしば。きっと内面では喜んでくれてるんだよね。うん、そう信じることにする。
さぁ、そして今日は待ちに待ったテイルズマイソロ3の発売日!
買ってきてプレイしたらもっかいブログ書くかもです。ふふふ♪
就職が決まって嬉し熱はもうどっかにぶっ飛んでいきました(おい
ではまた後ほどー
PR
明日はいよいよ試験です。秘書実務の。
ペーパーテストは明日だけなので、大分楽です。人生最後のテストですよ。学校で受けるのね。
ひぃひぃ言ってたレポート3件も無事に終わったし、明日提出してきますっ(・ω ・´ )ゝ
それでデータ忘れたらまじでシャレにならん……。今のうちに鞄入れとこう。
それにしてもよくできた。8000字。
もうほんとにね、一時はどうなることかと思ったよ。チューターの先生は体調がよくなくて入院するし。
1月末にはメール見れるので、メールでやり取りしてなんとかできたよ。ぶっちゃけ先生が書き上げたようなもの……☆
そしてわたしは明日の試験を飛ばして、早くテイルズがしたいです。あと3日!
ここ数日この話題しかしていません。妹がその犠牲vvぷぷ…っ
公式にはキュッポたちが更新されてましたねー。やはりかわゆいピッポ……vvきゅきゅきゅーvv
しかし驚いたのがピッポたちの身長。まさかの1メートル!?でかくないですか。っていうより気持ち悪くないですか。自分の腰より高いって……
で、やっぱりレジェンディアのキャラの武器はユニークで好きだわぁvvシャーリィの羽ペンかわゆすぎvvノーマのシャボン玉いいよ!!今回参戦なかったグー姉さんの壺なんて最高!ブレス系のキャラクターの武器がもうね(´ `*)うちのウィルっちはデッキブラシで頑張ってます(笑
作画が駄目って人気ないけどさ!ストーリー的には最高なんだよ。なんでレジェのときにそんな冒険したんだよう、ナムコさん。いのまたさんでよかったじゃん?
レジェいいよー。みんなもっとやるべきですよ!絶対いい!!
うん、明日テスト…。こんなことを語ってる場合ではない。
では、もう少し頑張ってから寝ます。明日早いんで。
作りました。失敗しました。
一応証拠
アップはしないほうがいいかと思います。うん、ひび割れてます。画質のせいではありませんよ。実際ひび割れてるんです。
そうです。ひび割れてしまったんですよ!(>△<)なんでかなぁーうーん。
お母さんにも相談してみて、自分でも考えた結果。乾燥させすぎたのでは?という結論に至りました。
天板に生地を乗せたあとに、15分~30分ほど置いて乾かすんですが、40分以上放置しちゃいまして(^^;)たぶんそれが原因かと……
あーそれにしてもショックだわー。
前回はピンクとチョコの両方したのですが、ピンクマカロンの方は成功したのですが、チョコマカロンの方はやっぱりひび割れするんですね。うーん。
まぁ次回は乾燥させる時間に気をつけようと思います。
それにしても自分でお菓子を作ると、あとで食べたくなくなるんですよね。これは誰でもそうみたいで、今日作ったマカロンは全部妹にあげます。味見はしてませんが、美味しいです。味の保障はいたします!実際一つ食べましたしね。
チョコはピンクより簡単なんでね。生地まではどちらも作りが一緒なんですが、ピンクマカロンはサンドするクリームがバタークリームなんです。バタークリームはほんと面倒くさい工程なんで、あんまり作りたくないという……前はバターが固まっていて、時々バターそのまま食べてるっていう失敗作だったので、あれからピンクマカロンは作りたくないというね。
ちなみに、今年のバレンタインはチョコシュークリームにしようと思っています。シューは膨らまなかったりするので、難しそうですが挑戦したいと思います。で、バイトの方とかに配るんだ!
というわけで、次回はひび割れしないといいですねー。
超泣ける……(T△T )
だって本編でも泣けるのに、これオーケストラだとさらに涙腺がぁ……っ
本編でこのBGMでジェノヴァと戦ったときにはもう…っ、ね。あれは哀しすぎて2,3日先に進む気失くしましたからね。
ほんと連日のようにこの話題で申し訳ないです。
ついったーでもこの話題しかやってないかも……。あと妹の沖縄の話。
今日はタンカン食べた!オレンジのような沖縄の果物です。中の薄皮がめっさ薄いのに実はしっかりしてるのよ。すっごく甘くて美味しかった!!
あーチョコボ乗りたいわー
もうさ、パソコン使っての課題がほとんどで、パソ開くんだけど開くと別の!方のね!!サイト行ったりしちゃって!!!駄目な傾向!!!ほんと駄目だよ。
駄目だって思ってるのについつい指がネットのアイコンに……っもう時間がないんだよ、わたし!!がんばろうぜー
とりあえずお知らせ?的な。
ほんともう少しで期末試験が始まって課題提出ラッシュが訪れるので、春の訪れ的な感じで。ある日ぽっと行方不明になるかもしれません。まぁ葛餅の場合そんなことはないかとは思いますが(おい
とりあえず言っておきます。また何日もブログ更新してなかったりすると、うっわまたネガティブ期来たか!?おい!!ってなるからね(笑
いつものごとく小説はあと一ヶ月後かも……(ほんと駄目な奴)試験、課題が片付くまで小説はお預けだー
絵も我慢する……!いろいろと描きたいけど、我慢する……!!絵チャも我慢する……でも晴れて自由になったらやるので皆さん来てくださーい。
さ、頑張ってくる。
いろいろとね!!葛餅的に難題なのが社会学のレポ。軽く死ぬるー
オーケストラ聴きながら頑張ってくるね!
では、次いつ会えるかわかりませんが、近いうちに会いましょう。
本日葛餅は立派に(?)成人いたしました。
式に出てないとか内緒だよ?
朝の5時半に起き、着付けと髪をしてもらいにいざ
眠たい状態で髪を結い上げられ、きつーく着物を着せてもらいました。
腰というか胃が圧迫されてておなかすいてるのに微妙な気分でした。
で、写真を撮りに行かないといけなくて、式が終わったあとだと混雑するおそれがあるので、始まる前に行ったのですが、考えることはみんな同じということで7人ほど待ってらっしゃって、その順番を待っている間に式が始まっちゃったんですよねー☆結局取り終わったのと式が終わったのは同じで、式には出れなかったんです。
でもホールの玄関口で新成人のひとたちがわんやわんやと溜まっていたので、友達といっしょに写真を撮るべく向かいました。
それがお昼のお話です。
ちなみにどんな感じだったかというと、
こんなんです。
これ撮ったのうちの玄関先。若干顔が隠れてないとか突っ込みはなしです。
これが噂の母の着物です。ちょっと古っぽいけど、なかなかよかったと自分では思っています。今度はこの着物、妹が着ます。ので大切に大切に着ましたよー汚さぬように。
髪飾りはこのあいだ買った奴です。
それから後ろはこんなんになってます。
帯の右側に花がついてるんです。これ一本の帯で結わえられてるんです。すごいですよね、こんな形にできるなんて…さすがプロ!!初め帯が堅いので難しいかなーって言われてたんだけど、スタッフの方が頑張ってくださってこんな感じになったのです。
式のあと母方のおばあちゃんに見せに車で20分ほど。
帯を崩さないようにするために背もたれにはもたれられないし、もたれない状態での車移動は大変でした。
しかも眠たいし。
おばあちゃんすごい喜んでました。めっちゃ写メ撮られたし。おじいちゃんが仕事でいなかったのが残念でしたが……。
似合ってるって言われるのがすごく嬉しかったvv
で、このときからすでにわたしの腰は限界に達していました。
帰りの車の中でももたれないように頑張って、家に到着したら玄関先で撮影。そのときにブログ用に撮ってもらってのが上の写真と言うわけです。
撮影のあと名残惜しみながら着物を脱ぎました。しんどかったのには代わりないのですが、せっかく着せてもらってのにもったいないという気分でした。そうそうこんな格好することないですよ。ていうか、もうないんではないでしょうか。そう思うとなんとも複雑な気分でした。
次は卒業式の袴だなー。
一生に一度の節目になるイベントが無事に終了してよかったです。
とーっても疲れましたが、いい思い出になったと思います。お母さんにもいろいろとお世話になったわ。
とりあえず動きにくいんですよね。着物着ると洋服の着易さ、ありがたみがよーっくわかります(笑)たまには着物もいいんですけどね。おしとやかになれますよ(^^)
さて、これで晴れて成人になったわけですが、これから責任等自分が持たないといけないのです。そう思うと、やっぱり子どものままのほうがよかったんでは…と思ったりも。父と母はどういう思いだったのでしょうかね。
聞いてみたいけど、恥ずかしいからやっぱり聞かない←
さ、これで創作活動が出来る!絵チャができる!!と思ったら明日から学校だ………。
明日は一限からだから早起き…面倒だー……
では、今日はもう寝ます。疲れたので。
おやすみなさいんこ